CONTENTS

プログラム内容

活動時間100程度
(休憩・振り返りを含む)

※活動時間は事業所によって異なる場合があります。

person 個別支援

45

個別支援(45分)

専門的に作られた支援計画を基に、一人ひとりに合わせた活動

個別活動では子どもたちそれぞれの学習進度やペースに合わせたものを行っています。
例えば、小学5年生のお子様で、数学は学年相応だが、国語の漢字は学年が2つ下の文字も覚えきれていないという状況であれば、1回の支援の中で、算数は5年生のもの、国語は3年生のものを行うことが可能です。

また、学校の宿題サポートや受験・定期テストなどに備えて特定の教科・単元を勉強するなども支援として取り組むことができます。他にもご要望があれば、個別活動の際に学習支援以外として面接の練習やタイピング等の簡単なPC操作、お金の扱い方など生活に必要な知識・技能の支援も行うことが出来ます。

groups グループワーク

15~30

グループワーク(15~30分)

社会性向上を促す、協調性を意識した活動

グループワークでは知育教材やボードゲームなどを用いて、子どもたちにとっては遊びの感覚で楽しく学んでもらいます。
グループワークには漢字や語彙など言葉の知識をつけるもの、計算能力・記憶能力・知覚能力を鍛えるもの、人とのコミュニケーションを促すものなど様々なものを用意しています。活動の中でルール理解や社会性の向上も図っており、周囲との協調性を意識した活動となっています。

person_play自立活動

0~15

自立活動(0~15分)

全ての児童に共通した目標である「将来の社会的自立」に向けた活動

クラップでの学びの姿勢を活かして自力で課題にチャレンジしたり、自身の身体的・精神的を調子を考慮して、自分で活動の内容を決めたり、タスク・スケジュール管理、生活リズムを作る練習などを行います。自立活動の時間には、職員から目標・時間管理等の手助けを貰いながら、児童自らが前向きにチャレンジするための環境や機会の提供をしたいとクラップでは考えています。

活動内容例

  • 自主学習
    (学校課題、予習・復習)
  • PC練習・操作
  • 中~長時間での作業訓練
  • レポート作成・練習
  • 読書
  • 工作

など

教材のご紹介

クラップオリジナル教材
専門的な教材も取り揃えています!

※画像はイメージです。

共有会

共有会での打ち合わせ風景

職員間で情報を共有

クラップでは一人ひとりのお子様と向き合う為、毎日必ず支援の前後に共有会を行っています。
その日の活動内容、アセスメント情報、近況などを共有し、支援の質の向上に努めています。

家庭との連携強化

懇談会・支援参観の定期実施

(オンラインまたは事務所内)

保護者との連携強化(家族支援加算)

モニタリング以外での保護者様との面談・相談援助について、オンラインでの実施も認められることになりました。今後クラップでは定期的な「オンライン懇談会」の実施を予定しています。療育にまつわる情報や受験情報等など事業所から・保護者様同士での情報共有によって、より細かな連携の機会を提供したいと考えています。(個別での面談についても、随時ご相談ください。)

支援内容理解の強化(子育てサポート加算)

新制度にて、保護者方々に子どもたちの特性や支援の理解を深めることが新しく提唱されました。それに伴い、今後クラップでは定期的な「支援参観日」の実施を予定しています。保護者様方に実際の支援現場を見学していただいたり、グループワークなどの際には一緒に参加していただくことによって、クラップでの支援内容の理解や体験する機会を設けていきたいと考えています。

学校等・事業所間の連携強化

学校・保健所等との連携強化(関係機関連携加算)

クラップでは保護者様からのアセスメント情報や検査結果等を元に適切な支援の模索を日々行っています。新制度より、クラップが学校・保育所等とも情報を直接共有・連携することができるようなり、より良い支援を行うための一助としたいと考えています。

事業所間の連携強化(事業所間連携加算)

放課後等デイサービスの制度上、相談支援員が福祉サービスの利用計画を立てたり、各事業所や関係機関との連絡を行うことになっています。しかし、地域によってはセルフプラン(担当相談員がいない)の方も多く、各種連携を取るのが難しい状況でした。新制度より、セルフプランの方については「中核となる事業所」を設定し、事業所同士で直接連携を行うことが可能になりました。

EXAMPLE

支援内容の一例

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生

小学生

小学3年生

勉強への苦手意識や忌避感、長時間同じことに集中するのが難しいことがお悩み。

入室

16:00

個別支援45

16:00~16:45

    • 気持ちシート
    • 漢字、文章読解
    • 100マス計算
    • 算数
    • ビジョントレーニング

片付け・休憩

グループワーク20

16:50~17:10

  • 知覚系

    • おばけキャッチ
    • ウボンゴ
  • SST

    • UNO

片付け・休憩

グループワーク20

17:15~17:35

  • 言語系

    • 漢字博士
    • ワードスナイパー
  • 微細運動

    • スティッキー
    • クラッシュアイス

片付け・振り返り

退室

17:40

中学生

中学2年生

特別支援高等学校の受験に向けた活動がしたい。自身の気持ちや考えを自分から伝えるのが苦手なのがお悩み。

入室

17:30

個別支援45

17:00~18:15

    • 気持ちシート
    • 100マス計算
    • 文章読解
    • 数学
    • 作業訓練

片付け・休憩

グループワーク15

18:20~18:35

  • 言語系

    • カタカナーシ
  • SST

    • ito
    • インサイダーゲーム

片付け・休憩

自立活動15

18:40~18:55

    • タスク・目標確認
    • PC練習・操作
    • 漢字練習
    • 作業訓練

片付け・振り返り

退室

19:00

高校生

高校2年生

漢字や英単語など暗記科目が覚えられない、 定期テストや学校の課題などを期日内に出せないのがお悩み。

入室

18:40

自立活動15

18:40~18:55

    • タスク・目標確認
    • スケジュール確認
    • 文章読解
    • 漢字・英単語の予習
    • 学校課題

片付け・休憩

個別支援15

19:00~19:45

    • 気持ちシート
    • 漢字、英単語の確認
    • 学校課題の確認
    • 数学/英語
    • レポート作成

片付け・休憩

グループワーク15

19:50~20:05

  • 処理系

    • コヨーテ
  • メモリ系

    • ナンジャモンジャ
    • i see 10 !

片付け・振り返り

退室

20:10

これは一例です。
このほかにも様々な活動があります!